トップページ

宗美のこだわり
 添加物について
     その1
     その2
 原材料について
     その1
     その2
 こだわりの原材料
 原材料一覧

地元の野菜・果物を使ったお菓子
 春   冬

ドライフルーツを
使ったお菓子
 ドライフルーツ大福

季節のお菓子
 春   冬
 クリスマス
 年末年始
 節分
 ひな祭り
 端午の節句
 夏の涼菓
 秋の味覚

手作りわらび餅

愛知県東郷町産
いちごを使ったお菓子
 練乳いちご餅

愛知県祖父江町産
銀杏を使ったお菓子
 銀杏餅

愛知県長久手町産
栗を使ったお菓子
 栗羊羹

八丁味噌を使った
お菓子
 八丁味噌どら
 八丁味噌松風
 八丁味噌まんじゅう

西尾産抹茶を使ったお菓子
 お抹茶ういろ
 お抹茶けーき
 お抹茶わらび餅

丹波黒豆を使った
お菓子
 丹波黒豆ういろ
 丹波黒豆カステラ
 丹波黒豆羊羹
 丹波黒豆鹿の子
 丹波黒豆けーき
 丹波黒豆わらび餅
 丹波黒豆しぼり豆

長野県産くるみを使ったお菓子
 銘菓 くるみ饅頭

棹菓子
 銘菓 味噌松風

店舗のご案内

リンク

       名古屋の味噌松風(八丁味噌使用)



名古屋の味噌松風

地元特産のカクキューの無添加八丁味噌を使って仕上げた味噌松風が『名古屋の味噌松風』です。『銘菓 味噌松風』は蒸し羊羹との2層構造になっていること、味噌は白味噌だけを使用していることの2点が大きな特徴であり、この『名古屋の味噌松風』とは全く別のお菓子となっています。

茶人を中心に根強い人気があるこの味噌松風は、かなり以前から当店の主力商品として製造していますが、作り始めた当時は“赤だし八丁味噌”を使っていました。化学調味料で味付けがなされた“赤だし八丁味噌”を使うと、蒸し上がった生地の味がどうもしっくりこないことから、無添加の八丁味噌に代えました。今思えばわずかな違いかもしれませんが、この変更は正解だったと思います。ちなみに、愛知県岡崎市八帖町(岡崎城から西へ八帖の地点)で醸造されることから「八丁味噌」と名付けられていますが、正式には合資会社 八丁味噌(カクキュー)まるや八丁味噌の2社だけが八丁味噌を名乗ることができるのです。そして合資会社 八丁味噌(カクキュー)は、NHKの朝の連続ドラマ「純情きらり」の舞台となりました。



すぐ左上の写真は、生地に入れる味噌を混ぜて柔らかくしている作業風景です。当店が使用する無添加八丁味噌は長期(2〜3年間)熟成タイプなので、色は限りなく黒色に近い焦げ茶色をしています。そして困ったことに非常に硬くそのままでは使えないので、少し水分を入れて柔らかく練る必要があります。これが結構な手間なのですが、これをしないとおいしいお菓子にはなりません。この作業は味噌どらや味噌まんじゅう製造時にも行います。そしてふっくらと蒸し上がった味噌松風の表面に、けしの実を少しちらして焼いて完成します。



トップページに戻る

          Copyright(c)2008,takeokaya-soumi. All Rights Reserved.